

ユニットケアとは…ご自宅での生活をそのまま継続していただけるよう、家庭的な雰囲気をつくります。10名のご利用者様が家族のような関係をつくり、毎日を楽しく過ごされます。 |
![]() |

私たちはご利用者様・ご家族様とお約束いたします。
- 一.私たちは、ご利用者様の「やすらぎ」と「生きる喜び」・ご家族様の「安心」を提供します。
- 二.私たちは、ご利用者様の「幸福(しあわせ)」は職員の喜びであります。
- 三.私たちは、地域の皆様とともに、地域福祉文化づくりへ向け「協働」で歩みます。
- 四.私たちは、施設運営を、「公平」「公正」そして「傾聴・共感」と「先駆」「透明」を基本に進めます。
- 五.私たちは、「地球環境」の守りは施設の責務でもあると理解しております。

-
一.ご利用者様の「やすらぎ」「生きる喜び」・ご家族様の「安心」を提供します。
ご利用者様の「やすらぎ」と「生きる喜び」を共に探り、創造し、常に質にこだわり、家族の安心と社会の高い評価により、ご利用者様に満足していただける最高のサービスを提供するために『介護力』を高めます。 -
二.ご利用者様の「幸福(しあわせ)」は職員の喜びです。
職員の「人格」と「能力」の向上を図り、常にご利用者様が「幸福(しあわせ)」を実感できるサービス提供に努めます。
私達は、ご利用者様一人ひとりのライフステージのファンとなり、その価値を受け止められる「心の豊かさと広さ」を身につけ、人としての研鑽と努力を惜しまず、介護・看護のプロとして、その専門性を高め、サービスのあるべき姿を提示できる『職員力』をつけます。 -
三.地域の皆様とともに、地域福祉文化づくりへ向け「協働」で歩みます。
私たちは、誠意、創意、協働を旨とし、市民の皆様の「期待」と「信頼」を基本に共に『地域力』を培い、誰もが身近に感じ利用していただける施設を目指し、地域福祉の向上に向け市民の皆様と共に歩みます。 -
四.「公平」「公正」そして「傾聴・共感」と「先駆」「透明」を基本とします。
事業経営の安定と透明性を確保するとともに、市民の皆様、ご利用者様から寄せられた貴重なご意見、ご批判などを真摯(しんし)に受け止め、品質マネジメントシステムの有効性を継続的に評価、改善し、常に成長し変化しながら、一貫した良品質のサービスが提供できる『経営力』を確立します。 -
五.「地球環境」の守りは施設の責務でもあります。
日本人が住み慣れた木造建築にこだわり、周辺地域の自然に配慮する等、地球環境保全の役割を担います。ご利用者様にも、「食(しょく)」「風(かぜ)」「薫(かおる)」「音(おと)」等の四季が伝わる、心地良さと癒しの空間づくりに努め、未来への『自然力』の伝達者となります。

